
「ペットを飼う」ではなく、「ペットと暮らす」。
「ペットの餌」ではなく、「うちの子のごはん」。
そのような意識の方に受講いただいている「ペット食育講座・入門講座」です。
次男坊猫のお腹が緩く、フードジプシーを経た後、
手作りごはんをはじめました。
手作りごはんを開始してすぐに改善した、次男坊猫のお腹。
あんなに悩んでいただのは、何だった?と拍子抜けするほどの改善ぶりでした。
私と同じように
愛猫さん、愛犬さんの「お腹がゆるくて困っている」という方がいらっしゃるかもしれません。
もしかしたら、お腹の不調はなくても「ペットフードを食べたがらずに困っている」という方がいらっしゃるかもしれません。
あるいは、
「本当にペットフードでいいのだろうか」
という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのような方におすすめしたいのが、手作りごはんです。
たとえば、
手作りごはんは、栄養バランスを整えるのが難しそう。
ネットの情報をみると、あげてはいけない食材がいっぱいで不安。
カロリー計算は面倒などなど、
手作りごはんには、何となく、大変そうなイメージがあるかもしれません。
でも、おさえておくべきポイントさえ知っていれば、全然、難しくはありません。
大変でもありません。
人のごはんを作るついでに、できてしまうものです。
旬の食材を、一緒に楽しめるごはんです。
使用する食材を、自分の目で確認して選ぶことができるのは、手作りごはんだからこそ、の大きな安心感だと感じています。
手作りごはんを楽しみに待っていてくれて、おいしそうに食べてくれる愛猫たちの姿を見ていると、食べる楽しみ、喜びをあげられる、という、私自身の喜び、楽しみにもつながっていることを実感し、そのしあわせをかみしめる毎日です。
私と暮らす次男坊猫が、お腹のゆるい子でなければ、手作りごはんにはたどり着いていなかったかもしれません。
そう考えると、次男坊猫のお腹のゆるさにさえ感謝の念がこみあげます。
手作りごはんは、メリットいっぱい。
手作りごはんのメリット、手作りごはんによるさまざまな嬉しい変化など、ペット食育協会作成の、学術論文に沿ったテキストに加え、手作りごはん開始から10年以上が過ぎた、私の経験談を交えながらの講座を開催しています。
■ペットフードのメリット、デメリットについて
■手作りごはんのメリット、デメリットについて
■手作りごはんの「量」「内容」「作り方」について
■栄養バランスについて
■あげないほうが良い食材について
■塩分について
■消化と吸収について
■毛やけ、涙やけの原因について
などなど、
手作りごはんについてだけでなく、ペットフードについても学んでいただける講座です。
■大切な家族の一員である犬さん、猫さんに、あげるごはんが、本当にペットフードでいいのか、疑問をお持ちの方
■ペットフードがいいのか、手作りごはんがいいのか、悩んでいらっしゃる方
■ 「ペットフードを食べてくれない」「ペットフードを食べるとお腹をこわす」等でお悩みで、ペットフード以外の食を探していらっしゃる方
■手作りごはんに興味はあるけれど、手作りごはんは難しいと思っていらっしゃる方
■手作りごはんで、気を付けるべきことは何か、を知りたい方
■本を読んで手作りごはんを開始したけれど、今ひとつ自信のない方
■手作りごはんに興味はあるけれど、何となく不安で踏み出せずにいらっしゃる方
■猫さん、犬さんに、食べる楽しみをあげたいとお考えの方
<開催日程のご案内 > | |
■開催日時:2021年1月26日(火) 10:00〜12:00 |
|
■開催日時:2021年1月30日(土) 13:00~15:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、10:30より12:00まで「歯磨き・口内ケア実践講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」(受講費:5.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年2月7日(日) 10:00〜12:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、13:00より15:30まで「ペット食育講座/NG食材講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「ペット食育講座/NG食材講座」(受講費:9.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年2月12日(金) 19:00~21:00 ■受講費:5.000円(消費税別) |
|
■開催日時:2021年2月13日(土) 10:00〜12:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、13:00より14:30まで「歯磨き・口内ケア実践講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」(受講費:5.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年2月18日(木) 19:00~21:00 ■受講費:5.000円(消費税別) |
|
■開催日時:2021年2月20日(土) 10:00〜12:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、13:00より15:30まで「ペット食育講座/NG食材講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「ペット食育講座/NG食材講座」(受講費:9.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年2月23日(火・祝) 10:00〜12:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、13:00より15:30まで「ペット食育講座/NG食材講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「ペット食育講座/NG食材講座」(受講費:9.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年2月27日(土) 13:00〜15:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、10:30より12:00まで「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」(受講費:5.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年3月7日(日) 10:00〜12:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、13:00より15:30まで「ペット食育講座/NG食材講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「ペット食育講座/NG食材講座」(受講費:9.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年3月11日(木) 19:00~20:30 ■受講費:5.000円(消費税別) |
|
■開催日時:2021年3月13日(土) 10:00〜12:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、13:00より14:30まで「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」(受講費:5.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年3月16日(火) 10:00〜12:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、13:00より15:30まで「ペット食育講座/NG食材講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「ペット食育講座/NG食材講座」(受講費:9.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年3月23日(火) 13:00〜15:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、10:30より12:00まで「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「猫さんの歯磨き・口内ケア実践講座」(受講費:5.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
■開催日時:2021年3月27日(土) 10:00〜12:00 ■受講費:5.000円(消費税別) ※同日、13:00より15:30まで「ペット食育講座/NG食材講座」を開催いたします。 「ペット食育講座/入門講座」(受講費:5.000円・消費税別)と 「ペット食育講座/NG食材講座」(受講費:9.000円・消費税別)を一日で受講いただけます。 |
|
1.お申し込み | |
■お支払い方法が銀行振り込みの方は、下記よりお申し込みください。 |
|
![]() |
|
■お支払い方法が、クレジットカード、コンビニ決済、paypayをご希望の方は、下記よりお申し込みください。 |
|
![]() |
|
2.お申し込み確認後、受講いただくまでの詳細を、メールにてご案内いたします。 | |
3.「誓約書をお送りいたします。 | |
「ペット食育協会」のWEB講座を受講いただくにあたり、学術論文に基づいて作成されているテキストの著作権を侵害しないことをお約束いただきたい旨のご案内を記した「お約束いただくこと」という書類をお送りいたします。 |
|
4.受講料のご入金、「誓約書」のご返送を確認させていただいた後、テキストを送らせていただきます。 | |
※「2」のメールにてご案内させていただきました振り込み先あて、期日までにご入金いただき、また、ご案内の期日までに「誓約書」をご返送くださいますよう、お願いいたします。 | |
※WEB講座の開催は、お願いいたしました期日までに、ご入金、「誓約書」のご返送をいただいた場合とさせていただきますこと、ご了承くださいませ。 | |
※何等かの事情で、ご入金、「誓約書」のご返送が遅れた場合で、受講をご希望の方は、メールでに、ご連絡くださいませ。 改めて、日程をご相談させていただきます。 |
|
5.ZOOMのID、パスワードをお知らせいたします。 | |
当日、お送りしたID、パスワードに接続していただき、受講開始となります。 | |
![]() |
|
弊社で設定している開催日程でご都合が悪い場合には、お申し込みフォームの「ご質問」の欄に、ご希望の日時を、第三希望程度、ご記入くださいませ。 ご相談させていただきながら、開催日程を決定させて頂ければ有り難く存じます。 手続きに少々時間を要しますので、10日程度、余裕をもった日程でのご希望設定をお願いいたします。 |
|
![]() |
※メールでのお問い合わせは、こちらで承っています。
E-mail : info@fukunekohonpo.com
![]() |
直接お会いして、じっくりと講座を受講してください。
換気、距離の確保等、コロナ対策を徹底して、お待ちいたしております。

![]() |
講座で使用するテキストは、ペットのための手作りごはんの本を多数出版なさっている、須崎動物病院院長であり、ペット食育協会(R)会長である須崎恭彦獣医学博士と、犬の心臓病の専門医である伊藤大輔獣医師が作成。
ご家庭で活かせる実践的な栄養学と、獣医学が関連付けられた、永久保存版のテキストです。
入門講座を受講していただいた後、ペット食育協会(R)より、週1回、計15回の「学習サポートメールマガジン」を配信致します。
入門講座で学んだことの復習を中心に、最新のペット食育情報をお伝えしています。
※メールマガジンが不要の場合は、いつでも登録解除できます。
![]() |
猫さんと人が、ともにしあわせになれる講座、開催しています。 |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |